frontline_top

震災前駅舎〜震災直後〜現在復旧再開の駅舎(島越駅)
三陸鉄道「オリジナル震災復興研修」

ニーズに応えたオーダーメイド研修

・三陸の復興の様子を、ご希望の地域や分野に応じ、きめ細かにガイドいたします。
・被災地の復興を学び、自分たちの地域の防災に役立て、さらに観光までする「完全オーダーメイド」研修です。

[基本情報]

◎基本行程は1泊2日です。10人以上のグループ、団体でお申込みください。
◎バス、宿泊、ガイドがすべてセットされておりますので安心してお申込みいただけます。
◎三陸鉄道社員が全行程をご案内し、被災状況や復興状況は、三陸鉄道社員または、地元関係者が説明いたします。特定分野については、その分野を説明出来る方から説明いたします。行程・視察箇所は、お客様のご希望に応じてプランニングできる「完全オーダーメイド」研修です。
◎被災状況などの資料をご用意いたします。
◎被災当時の状況が大きく変化しております。当時の写真なども使いながら解説いたします。

tarou   rikuzentakata
田老防潮堤 地元ガイドさんの案内   陸前高田市 地元ガイドさんの案内
guide    
三陸鉄道社員がガイド    
shiroyama rikutyuyamada
津波と火災で甚大な被害を受けた山田町 発災直後 2011年3月
 
  リアス線・陸中山田駅前 復興の様子をガイドする三鉄社員。その先の山田の街並みは今…。2019年6月

■モデルコース

盛岡駅発着、一ノ関駅発着、花巻空港駅発着または一ノ関駅発〜盛岡駅着、宮古港着〜八戸港発など、新幹線駅、空港、港などから専用バスでご案内いたします。発着地はお客様のご相談に応じます。

[行程の一例]
◎1日目:花巻空港出発 ⇒ 盛岡IC ⇒ 岩泉町(龍泉洞)⇒ 宮古市(田老 学ぶ防災ガイドなど)⇒ 山田町(陸中山田駅周辺視察)⇒ 釜石市(釜石鵜住居復興スタジアム)
◎2日目:大船渡市(酒造会社)⇒ 陸前高田市(かさ上げ地視察)⇒ 一ノ関 ⇒ 平泉町(世界遺産見学)⇒ 花巻空港到着

[料金例] 上記のモデルコースの場合
10名様以上でお一人 30,000円
20名様以上でお一人 27,000円
30名様以上でお一人 25,000円

■視察研修対象分野

希望する視察研修の分野を選択し、研修することもできます。防災のまちづくりや生活・雇用、水産業など研修対象分野についてはお客様とのご相談になります。

[対象分野]
例えば…
①応急仮設住宅、災害公営住宅の整備(震災からこれまでと現状など)
②高台移転(田老地区など)、平地のかさ上げ整備(陸前高田市など)
③防潮堤(二次製品活用など)、水門(遠隔操作による開閉)などの整備
④水産業(漁船の復旧、被災漁港の整備、生業としての漁業についてなど)
⑤産業関係(グループ補助による商工業支援、仮設商店と本設についてなど)
⑥被災した学校、病院の移転整備
⑦コミュニティの再生の取り組み
⑧応急仮設住宅や災害公営住宅における被災者の見守り活動
⑨災害を次世代に伝える(津波伝承施設の整備、震災遺構、震災アーカイブ)
※個別の対象分野の研修については、それを説明できる関係者(県職員、市町村職員、関係団体、大学などの関係者)に依頼いたします。但し、日程などの関係で、関係者の手配ができないケースもありますのでご了承ください。

[視察箇所例] スケジュールに組み入れできる場所の例
被災前、被災直後、被災後を写真で少し紹介します。

陸前高田市

tarou rikuzentakata
高田海岸 震災前 2010年3月(県・県土整備部撮影)   高田海岸 震災後 2011年3月(県・県土整備部撮影)
shiroyama rikutyuyamada
陸前高田駅周辺 2011年4月   陸前高田市復興工事状況(キャピタルホテルから撮影)2015年4月

大槌町

tarou rikuzentakata
大槌漁港海岸 震災前 2010年3月(県・県土整備部撮影)   大槌漁港海岸 震災後 2011年3月(県・県土整備部撮影)
shiroyama rikutyuyamada
城山公園から見た大槌町 2013年9月   城山公園から見た大槌町 2015年5月

宮古市田老

tarou rikuzentakata
津波が襲った翌日の田老地区 2011年3月   田老駅ホームから見た田老地区 震災直後 2011年3月


shiroyama
防潮堤から見た田老港方面 2013年4月

釜石市

touni touni
唐丹駅(釜石方面)発災直後 2011年3月   唐丹駅(盛方面)2014年4月 同月、旧北リアス線・南リアス線が運転再開

そして「現在の被災地」は… どう変化しているのでしょうか。被災地の「今」を、ぜひご自分の目で見て、聞いて、感じてください。

 

■東日本大震災で被災した北リアス線島越駅の復旧・復興

北リアス線島越駅は東日本大震災の津波で流出しましたが、復旧工事を行い駅を移設のうえ2014年4月に営業を再開しました。この島越駅の変化の状況をご覧ください。なお、オリジナル震災復興研修でもこの現場のご案内ができます。
※2019.3.23には、JR山田線(宮古・釜石間)の経営移管を受け、これまでの南北リアス線と一つにつながり、盛駅から久慈駅までの163kmが新たにリアス線となりました。

shimanokoshi2009-6 shimanokoshi2011-4 shimanokoshi2013-2-
(左)震災前 2009年6月、(中) 被災直後 2011年4月、(右)復旧工事2013年2月
shimanokoshi2010-9 simabokoshi2011-4 shimanokoshi2013-2
(左)震災前2010年9月、(中)被災直後2011年4月、(右)復旧工事2013年2月 ※駅舎の場所は移動します
shimanokoshi2014 spacer spacer
中央ドーム屋根が継承された現在の駅舎。

 

■オプションのご案内

*追加料金が必要です。
視察研修にあわせて三陸復興国立公園や平泉世界遺産などの観光も組み込み可能です。観光も被災地支援の一助になります。オプションへの組み込みをご検討してみてはいかがでしょうか。
◎企業の視察(震災復興した企業の視察ができます)
◎その他ご希望の場所、施設など

★大船渡市吉浜地区 ~海からオリジナル震災復興研修~
吉浜地区は明治三陸大津波で高台移転を実施しました。
このため吉浜地区の住宅地は今回の東日本大震災の津波による被害を受けませんでした。
この吉浜地区を地元の漁師のご案内で海から視察いたします。
オプション料金:お一人様 2,500円

★やまだワンダフル体験ビューローによる「震災ガイド&まち歩き」
地元の商店主がガイドとなって、震災からの町の中心地の復興の様子をご案内します。山田町の今を知る体験プログラムです。
料金:ガイド1名3時間までで 5,000円(1ガイドにつき約20名まで、20名以上は複数のガイドで対応します)。
※タクシーの運転手がガイドする語り部タクシーもあります。

★うのすまい・トモス
鵜住居駅前にある釜石市の震災メモリアルパークです。「釜石祈りのパーク」「いのちをつなぐ未来館」「鵜の郷交流館」などあります。東日本大震災の経験を次世代に伝え、生きることの大切さや素晴らしさを感じることができる場所です。
入場料:無料(自由見学)です。語り部を依頼することもできます(1時間 5,000円)。

★被災している企業の視察
企業様の受け入れ時間、場所等により行程が変わる場合もあります。
水産加工業、食品などの業種がございます。

★三陸鉄道乗車体験
三陸鉄道への乗車希望がありましたらお申し付けください。

★世界遺産平泉
2011年世界遺産に登録された平泉の観光も組み込むことができます。
オプション料金:中尊寺観光 お一人様 1,000円
その他、浄土ヶ浜、龍泉洞、北山崎、碁石海岸など三陸の代表的観光地へもご案内いたします。

*詳細はお問い合わせください。

■お申込み・お問合せ先
三陸鉄道 オリジナル震災復興研修(三浦・二橋・山野目)
【三鉄ツーリスト】 岩手県知事登録旅行業第2-149号
TEL:0193-71-1170 Email:メール