企業情報 | 三陸鉄道のあゆみ

会社概要 | 決算告示・事業報告 | 一般事業主行動計画 | 安全について | 旅客営業規則 | 採用情報 | 三陸鉄道のあゆみ

■三陸鉄道年表
1984年 (S59) 4月1日 開業 南リアス線(盛ー釜石)36,6km、北リアス線(宮古ー久慈)71,0km車両 36形100番台10両、36形200番台6両開業記念行事開催 出発式:宮古、久慈、釜石、盛各駅
竣工開業式・祝賀会:宮古市
12月22日 北リアス線白井海岸駅開業(堀内ー普代間)
1985年 (S60) 10月16日 南リアス線小石浜駅開業(綾里ー甫嶺間)
11月20日 三陸駅に三陸町観光センター開設、乗車券委託販売開始
1986年 (S61) 7月26日~8月20日 南リアス線小石浜ー綾里間に白浜海岸駅、北リアス線野田玉川ー陸中野田間に十府ヶ浦駅を夏期のみの臨時駅として開設
1987年 (S62) 3月22日 国鉄山田線・大船渡線との定期列車相互乗入れスタート
3月23 日 近畿日本ツーリスト旅行代理店として三鉄観光サービス営業開始
1988年 (S63) 4月1日 綾里駅観光センター「銀河」開業、乗車券委託販売開始
1989年 (H1) 3月10日 ダイヤ改正、スピードアップ実施(最高速度80km/hから90km/hへ)
1990年 (H2) 4月16日 レトロ調気動車、横浜博覧会協会より岩手県に譲渡され、三陸鉄道へ貸与される「くろしお号」、「おやしお号」の2編成
1992年 (H4) 7月4日~9月15日 三陸海の博覧会開催。観客輸送で釜石ー平田・唐丹に臨時列車運転久慈ー平田に団体専用臨時列車運転(レトロ調気動車を使用)
1994年 (H6) 2月22日 南リアス線小石浜ー甫嶺間で強風のため列車横転事故発生
4月1日 開業10周年
1995年 (H7) 2月4日 新製増備した36-501使用開始
7月10日 36形気動車機関更新、冷房化改造、第一号36 – 202改造完了
1996年 (H8) 12月10日 旅行業部門、第2種旅行業免許取得により三鉄観光サービスから三鉄ツーリストへ名称変更
1997年 (H9) 7月26日~8月10日 仙台ー盛ー釜石ー宮古ー久慈で「リアス・シーライナー」を初運転三鉄36形2両編成使用
1999年 (H11) 7月21日 グラフィックデザイン車両36-203(リアスエコライナー)登場
7月31日~8月15日 仙台ー盛ー釜石ー宮古ー久慈ー八戸に「リアス・シーライナー」運転三鉄36形2両編成とJR キハ58 エーデルワイスを相互乗入れとした
2000年 (H12) 7月26日 36-206をリクライニングシート化改造、塗装変更した36-1206公開
2002年 (H14) 10月1日 「お座敷列車さんりくしおかぜ」デビュー(36-110 改造→36-2110)
2003年 (H15) 5月26日 三陸南地震発生  南リアス線路盤、橋梁被災運転中止
10月4日~11月24日 土曜・休日に八戸線ー三陸鉄道相互直通運転「ノスタルジックさんりく」盛→八戸、「うみねこ」八戸↔宮古
2004年 (H16) 2月1日~2月29日 土曜・休日にお座敷列車「さんりくしおかぜ」を久慈ー盛直通列車で運転(こたつ列車初登場)
4月29日~5月9日 春の企画列車 八戸ー宮古でお座敷列車「さんりくしおかぜ」とJR「うみねこ」相互直通運転
6月30日 レトロ調気動車「おやしお号」サヨナラ運転
2005年 (H17) 3月13日 新レトロ調気動車「さんりくしおさい」デビュー
4月29日~5月8日 八戸ー宮古でお座敷+レトロ+リクライニング車の3両編成を直通運転(JR「うみねこ号」も同区間直通運転)
12月17日~ 久慈ー宮古間で「こたつ列車」本格運転
2006年 (H18) 1月29日 レトロ調気動車「くろしお号」ファイナル運転
4月16日 「さんりくしおさいII 」営業運転開始、レトロ列車増発
4月23日 産直列車運転開始(団体ツアー向け)
4月28日~5月7日 盛岡ー宮古ー久慈で「さんりくトレイン北山崎」運転(JR キハ58ケンジ)
4月29日~5月8日 八戸ー宮古でレトロ+リクライニング車+お座敷の3両編成を直通運転「お座敷&レトロ春さんりく号」
2007年 (H19) 4月1日 機構改革 本社は総務部、運輸部、営業企画部の3部体制久慈鉄道事務所は北リアス線運行本部、大船渡鉄道事務所は南リアス線運行本部に改称
2009年 (H21) 2月6日 リニューアル(ブレーキ、ATS、台車等のリニューアル)第1号36-208完成
7月20日 小石浜駅を恋し浜駅に改称
11月27日 鉄道事業再構築事業実施計画が認定される(若狭鉄道、福井鉄道に続く3例目)
2010年 (H22) 10月16日 北リアス線に山口団地駅開業
2011年 (H23) 3月11日 東日本大震災発生  地震、津波で大きな被害が発生し全線運転不能になる
3月16日 北リアス線陸中野田ー久慈間運転再開(震災復興支援列車として無料乗車)
3月20日 北リアス線宮古ー田老間運転再開(震災復興支援列車として無料乗車)
3月29日 北リアス線田老ー小本間運転再開(震災復興支援列車として無料乗車)
5月26日~28日 久慈から宮古への車両輸送作業(トレーラー輸送)実施、2両を輸送
6月1日~14日 自衛隊が南リアス線ガレキ等除去作業「三鉄の希望作戦」
11月3日 陸中野田で復旧工事起工式
2012年 (H24) 4月1日 北リアス線田野畑ー陸中野田間運転再開
4月28日 JR 東日本リゾートうみねこ 八戸ー田野畑で運転開始 9月までの土休日
12月15日 久慈ー田野畑間で「こたつ列車運転開始」 2013年3月末まで  震災以後初の運転
2013年 (H25) 4月3日 南リアス線盛ー吉浜運転再開 記念列車運転(3往復)
2014年 (H26) 4月5日 南リアス線全線運行再開
4月6日 北リアス線全線運行再開で三陸鉄道全線復旧
2015年 (H27) 12月23日 小本駅を岩泉小本駅に改称
2016年 (H28) 3月31日 お座敷列車「さんりくしおかぜ」引退
2017年 (H29) 3月25日 北リアス線に十府ヶ浦海岸駅開業
2018年 (H30) 12月1日 機構改革 事業本部、運行本部、施設本部、久慈派出所、大船渡派出所の体制となる
2019年(H31/R1) 1月28日 宮古〜釜石間で三陸鉄道車両を使用して確認列車運転 2月3日から乗務員訓練開始
3月23日 山田線 宮古〜釜石間、JR東日本より三陸鉄道に移管、盛〜釜石〜宮古〜久慈間163kmが三陸鉄道リアス線となる。払川駅、八木沢・宮古短大駅開業
3月24日 リアス線営業運転開始
10月12日 台風19号の影響により、リアス線163kmのうち約7割が不通となる
2020年 (R2) 3月20日 リアス線全線復旧
5月18日 新田老駅開業