沿線10市町村 さんてつウォーキング実施決定!

 三陸鉄道では、2019年6月に全線開通した「みちのく潮風トレイル」のサテライト区間を体験していただき、沿線市町村の魅力を再発見できる「さんてつウォーキング」を企画しました。
 全10回、9月~12月まで行い、各市町村のトレイルコースをガイドの案内とともにお楽しみいただけます。
 ウォーキングが好きな方もそうでない方も、ぜひこの機会に沿線の新しい魅力を探しに行きましょう。


第一弾
大槌コース  9月18日(日)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-768x1024.jpg

城山公園の周辺周遊や、
国内でも数少ない「イトヨ」の生息地でもある源水地区に立ち寄り、貴重な淡水魚をご覧いただくことができます。

募集開始日
8月24日(水) 9:00~

 

 


第二弾 
釜石コース  9月24日(土)
       10月8日(土)に延期となりました。

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-768x1024.jpg

江戸時代から三陸を結ぶ生活の道として多くの旅人が往来した浜街道を歩きます。
歴史を感じながら歩くことのできるコースです。



募集開始日
8月24日(水) 9:00~


第三弾 
田野畑コース  11月5日(土)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

島越駅から、三陸復興国立公園を代表する景勝地のひとつ「鵜の巣断崖」へ向けて歩きます。
断崖絶壁が5層にわたってそそり立つ雄大な景色をご覧いただけます。

募集開始日
10月17日(月) 9:00~

詳しい申込方法や、詳細につきましてはコチラをご確認ください。


第四弾 
宮古コース  11月6日(日)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

本州最東端「魹ヶ崎灯台」までを歩きます。
本州最東端の地から眺める遮るものがない、果てしなく続く青い海をご覧いただけます。

募集開始日
10月17日(月) 9:00~

詳しい申込方法や、詳細につきましてはコチラをご確認ください。


第五弾 
普代コース  11月19日(土)

ご好評につき満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

普代村を代表する景勝地「黒崎」や、波打ち際を通る「ネダリ浜自然遊歩道」を歩きます。
黒崎では勇壮な断崖を、ネダリ浜自然遊歩道では風光明媚な景観を楽しめるコースです。

募集開始日
10月20日(木)9:00~

詳しい申込方法や、詳細につきましてはコチラをご確認ください。


第六弾 
野田コース  11月20日(日)

ご好評につき満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

美しいコントラストが特徴的な「大唐の倉」や、三陸北部では希少な砂浜である「十府ヶ浦」を巡ります。
太古から続く三陸の歴史を肌で感じられるコースです。


募集開始日
10月20日(木)9:00~

詳しい申込方法や、詳細につきましてはコチラをご確認ください。


第七弾 
久慈コース  11月26日(土)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

久慈市内にある十二支を巡るコースです。
街並みと自然を感じながら歩くことができます。
距離が比較的短いことから、ウォーキング初心者の方にもおすすめです。


募集開始日
10月20日(木)9:00~

詳しい申込方法や、詳細につきましてはコチラをご確認ください。


第八弾 
大船渡コース  11月27日(日)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

江戸時代から三陸を結び、多くの人や物が行き来をしてきた三陸浜街道を歩きます。
三陸の海と山を楽しめるコースです。


募集開始日
10月20日(木)9:00~

詳しい申込方法や、詳細につきましてはコチラをご確認ください。


第九弾 
岩泉コース  12月3日(土)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。


日本初の恐竜の化石の発見地である、
茂師海岸をはじめとする様々なジオサイトを巡ることのできるコースです。


第十弾 
山田コース  12月4日(日)

終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。


白い砂浜がとても綺麗な荒神海岸など、
山田町のビュースポットが詰まったコースです。