リアス線(釜石・宮古間)の運行開始日及び愛称決定
2018.4.2
現在復旧工事中のJR山田線宮古・釜石間については、三陸鉄道で移管を受け、列車運行することとなっています。その運行開始日を平成31年3月23日(土)とすることで、取締役会に報告しました。
これまでの南北リアス線を含め、盛・久慈間を新たにリアス線としてスタート。延長163kmで、第3セクター鉄道としては日本一長い鉄道となります。
同時に、宮古・釜石間の駅と新田老駅の愛称についても、報告しました。
具体のダイヤは現在検討中で、年明けにも決定します。
多くの皆様に親しまれ、利用される鉄道を目指して参ります。
新たに決定した駅の愛称
所在地 | 駅 名 | 愛 称 |
宮古市 | 新田老 | 真崎の紺青 |
〃 | 磯鶏 | 松原の想い出 |
〃 | 八木沢・宮古短大 | 八木沢川のせせらぎ |
〃 | 津軽石 | 鮭の町 |
〃 | 払川 | 新たな希望 |
山田町 | 豊間根 | まつたけの里 |
〃 | 陸中山田 | 海のオランダ島 |
〃 | 織笠 | 鮭まつる川 |
〃 | 岩手船越 | 本州最東端の駅 |
大槌町 | 波板海岸 | 片寄波のサーフサイド |
〃 | 吉里吉里 | 鳴き砂の浜 |
〃 | 大槌 | 鮭とひょうたん島の町 |
釜石市 | 鵜住居 | トライステーション |
〃 | 両石 | 恋の峠 愛の浜 |