こんにちは!広報担当のモコです(^O^)/
ずいぶん久しぶりの投稿になりました…(._.)
今日は、「旧・陸中山田駅 景観再現プロジェクト」について紹介します。
三陸鉄道は、2019年3月にJR山田線(宮古-釜石間)の経営移管を受けることになっています。
移管後の新路線名は「リアス線」に決定。久慈から盛までの163kmは、第三セクター鉄道として日本最長となります。
その沿線となる山田町と、NHK盛岡放送局が共同で進めている企画がこのプロジェクトです。
旧・陸中山田駅に関する懐かしい思い出、山田線に乗って山田町に遊びに行った思い出など、震災前の駅や列車の姿を映した「写真」や、思い出を記した「手記」、「イラスト」の募集をしています。
集まった記憶を元に、かつての駅舎や汽車の様子をCGで再現し、NHKの番組やイベントを通じて公開していくそうです。
私も旧・陸中山田駅には何度か行ったことがあります。最後に行ったのは10年くらい前かな…
再現された駅の姿が楽しみです!
情報の提供先や詳細については、下記をご参照ください!
*NHK盛岡放送局:http://www.nhk.or.jp/morioka/furusatosaigen/
*山田町役場:http://www.town.yamada.iwate.jp/06_yakuba/fukkou/yamadaeki_saigen.html