こんにちわ!ちゃみさんです(`・ω・´)!
今回は7月21日に行われた
「前田千香子×すみたkerasse ランチ列車」に便乗してきたので
その様子をお伝えしようと思います!
まず、前田千香子様は
盛岡にある「焙茶工房しゃおしゃん」というところで
中国、台湾、日本などのお茶を原料とした
体に優しく美味しいお茶を製造、販売しております★

そして、kerasse様は
住田町にある、2年前にオープンした
「住民交流拠点施設まちや世田米駅」の中にある
カフェやコミュニティースペースが併設された一角に
「すみたのだいどころ kerasse」があります★
地元住民が交流する場所として地域活性化の役割を
担っているそうです!

さて、気になる車内の様子の一部始終をお届けしましょう!
まずは、『気仙茶 2018 しゃおしゃん』をいただき
次に『雲南黒プーアール ビール風』というお茶が登場しました!

最初にお茶の元のようなものを、グラス1/3ほど炭酸水で割ります

次に、残った炭酸水にあまったお茶の元を入れてしまい
シャカシャカ振り、できた泡をビールに見立てて注ぐと・・・

色、姿もまさにビールです!!!
もちろんアルコールは0パーセント!
参加者の方も大興奮でした♪
ビール風の次に登場したお茶は、『国産紅茶のアレンジティー』

こちらは、準備段階のところを撮影させていただきました
紅茶に、クロモジ茶というものを適量注ぐようです
お客様に聞いたところ、「とても飲みやすくておいしい」とのことでした!

我が中村社長もこの笑顔です!
帰りも「気仙茶 玉露風」や「健一自然農園紅茶」が振る舞われ
お客様も大満足の様子でした!

お待たせしました!
こちらはkerasse様が用意して下さったお食事★
『山里の幸ランチボックス』
・岩手牛のサーロインステーキ
・ありすポークの八木澤もろみ漬けロースト
・住田ひとめぼれの雲南黒プーアル・スシロール
・住田夏野菜のスパニッシュオムレツ
・住田夏野菜のサラダ
バランスやいろどりが絶妙的ですね!
地元の物をふんだんに使用した一品★
ちゃみさんもつまみ食いしたかったなぁ~・・・笑

続いてスイーツがこちら★
『ケセンのスイーツ盛り合わせ』
・丸橋豆腐のチーズケーキ
・住田ラズベリーのガトーショコラ
・紅茶のシフォンケーキ
真ん中のソースがラズベリーのようですね!
皆さん、一口食べるたびにニコニコ顔になり
ちゃみさんにも、これは・・・相当美味しいんだ!と
ひしひし伝わってきましたよ(^ω^)♪
折り返しの釜石駅で、はいチーズ★

前田千香子様のお茶はインターネットから
販売可能なものもあるそうなので
ご興味をもたれた方はぜひ検索してみてください!
すみたのだいどころkerasse様は
お寿司からピザ、お肉料理など幅広いメニューから
コース料理も扱っていらっしゃるようなので
ちょっと特別な日や、デートにはぴったりですね!
ぜひまたイベントなどで
お会いできるのを楽しみにしております♪
以上、ちゃみさんでした(`・ω・´)ゞ