カテゴリー別アーカイブ: 三鉄アテンダント日記:ちゃみ

豪華!プレミアムランチ列車☆

こんにちわ!ちゃみさんです(`・ω・´)!

 

遅ればせながら、プレミアムランチ列車の様子をお伝えします!

 

6月15日に運行されました「プレミアムランチ列車」ですが
ちゃみさんも便乗して、写真撮影☆彡

イケメンシェフが登場して、車内は大盛り上がりでした!

 

 

皆さんふるってご参加くださりありがとうございます!

イケメンシェフの効果ももちろんあるのでしょうが
お料理も超・超・超一流!!!
美味しくないわけがないじゃないですか!!!

 

そして、岩手まるごとおもてなし隊の
「マジカルかっぱちゃん」も来てくれて
車内を明るく盛り上げてくださいました!

 

何でも、夢は銀河鉄道に乗ることだとか…☆彡

背中の甲羅も新調したらしく、ゴールデン岩手の模様がありました!
「黄金の国、岩手」をイメージしたんだそうです!

 

ちゃみさんは、残念ながら釜石で下車しましたが
終点の宮古まで盛り上がりまくりだったでしょうね☆彡

このほかにも随時、イベント情報などが更新されていきますので
ツイッターやフェイスブック、ホームページの情報をご覧ください!

 

夏は、地元のお祭りなども各地で行われますので
三鉄、三陸に遊びに来る際は、ぜひチェックをお忘れなく☆彡

 

以上、ちゃみさんでした(`・ω・´)ゞ

お絵かき列車★表彰式

こんにちわ!ちゃみさんです(`・ω・´)!

 

暖かい時期に行われていたお絵かき列車☆

つい最近まで地元のショッピングセンターや列車内に

沿線の子供たちが描いてくれた三鉄の絵が

たくさん展示されていました!

 

今年の1月16日に、その表彰式の司会として

ちゃみさん、いざ園児の元へ(^0^)!

 

 

各園に、大船渡市特別賞さんてつくん賞

お届けしてきましたよ~♪

 

 

受賞した子のご両親もいらっしゃって

とても賑やかな表彰式となりました!

 

式の最後には、元気いっぱいのダンスも(*^ω^*)♪

 

 

オッケ~バブリ~♪↑↑↑

 

といった感じで、ぜひ今年も三陸鉄道に

遊びに来てくださいね☆

さんてつくんもまってまーす(*・ω・)ノシ

 

以上、ちゃみさんでした(`・ω・´)ゞ

優雅なお茶会~♪

こんにちわ!ちゃみさんです(`・ω・´)!

今回は7月21日に行われた

「前田千香子×すみたkerasse ランチ列車」に便乗してきたので

その様子をお伝えしようと思います!

 

まず、前田千香子様

盛岡にある「焙茶工房しゃおしゃん」というところで

中国、台湾、日本などのお茶を原料とした

体に優しく美味しいお茶を製造、販売しております

 

そして、kerasse様

住田町にある、2年前にオープンした

「住民交流拠点施設まちや世田米駅」の中にある

カフェやコミュニティースペースが併設された一角に

「すみたのだいどころ kerasse」があります

地元住民が交流する場所として地域活性化の役割を

担っているそうです!

 

さて、気になる車内の様子の一部始終をお届けしましょう!

 

まずは、『気仙茶 2018 しゃおしゃん』をいただき

次に『雲南黒プーアール ビール風』というお茶が登場しました!

最初にお茶の元のようなものを、グラス1/3ほど炭酸水で割ります

次に、残った炭酸水にあまったお茶の元を入れてしまい

シャカシャカ振り、できた泡をビールに見立てて注ぐと・・・

色、姿もまさにビールです!!!

もちろんアルコールは0パーセント!

参加者の方も大興奮でした♪

 

ビール風の次に登場したお茶は、『国産紅茶のアレンジティー』

こちらは、準備段階のところを撮影させていただきました

紅茶に、クロモジ茶というものを適量注ぐようです

お客様に聞いたところ、「とても飲みやすくておいしい」とのことでした!

 

我が中村社長もこの笑顔です!

 

帰りも「気仙茶 玉露風」「健一自然農園紅茶」が振る舞われ

お客様も大満足の様子でした!

 

 

お待たせしました!

こちらはkerasse様が用意して下さったお食事

『山里の幸ランチボックス』
・岩手牛のサーロインステーキ
・ありすポークの八木澤もろみ漬けロースト
・住田ひとめぼれの雲南黒プーアル・スシロール
・住田夏野菜のスパニッシュオムレツ
・住田夏野菜のサラダ

バランスやいろどりが絶妙的ですね!

地元の物をふんだんに使用した一品

ちゃみさんもつまみ食いしたかったなぁ~・・・笑

 

続いてスイーツがこちら

『ケセンのスイーツ盛り合わせ』
・丸橋豆腐のチーズケーキ
・住田ラズベリーのガトーショコラ
・紅茶のシフォンケーキ

真ん中のソースがラズベリーのようですね!

 

皆さん、一口食べるたびにニコニコ顔になり

ちゃみさんにも、これは・・・相当美味しいんだ!

ひしひし伝わってきましたよ(^ω^)♪

 

折り返しの釜石駅で、はいチーズ

 

前田千香子様のお茶はインターネットから

販売可能なものもあるそうなので

ご興味をもたれた方はぜひ検索してみてください!

 

すみたのだいどころkerasse様は

お寿司からピザ、お肉料理など幅広いメニューから

コース料理も扱っていらっしゃるようなので

ちょっと特別な日や、デートにはぴったりですね!

 

ぜひまたイベントなどで

お会いできるのを楽しみにしております♪

 

以上、ちゃみさんでした(`・ω・´)ゞ

 

社長杯!大物カレイを釣り上げろ☆

こんにちわ!ちゃみさんです( `・ω・´)!

皆さんは 釣 り 』をしたことがあるでしょうか?

どんな魚を釣ったことがありますか?

 

というのも、先日に行われた

第5回 社長杯カレイ釣り大会 in 恋し浜

こちらでたくさんの大きなカレイを目撃したのです!

今日はその様子を簡単にお伝えしていこうと思います(*^^)v

 

 

まず、参加者さんたちは朝5時ごろに沖へ出航します…zzZ

 

 

まだ霧も晴れない港から、続々と船で沖へと向かって行きます!

 

 

いっぱい釣ってきてくださ~~~い★

 

それから数時間ほど、沖釣りを楽しみながら

カレイの大漁ゲット☆を目標に、次々と魚を釣り上げます!

 

 

ちゃみさんだったらすぐ船酔いしそうですがね…(+ω+;)…

 

奇跡の車両も参加者さんたちを応援☆

 

 

数時間後に帰ってきた参加者の皆さんはそんな様子もなく

大きなクーラーバックを抱えて次々と降りてきました!

 

 

クーラーバックからカレイを取り出して・・・

 

 

えっ?・・・大きくないですか!?ちゃみさんの顔以上あります!

中にはかごに収まらない方も…!!!

 

 

ちゃみさん、目を奪われすぎて

参加者さんたちから記録用紙を受け取るのが

遅くなったりしましたよ・・・(@ω@;)笑

 

 

その後、三陸鉄道の中村社長から一言いただいて

表彰式が始まりました!

主な商品と参加賞を受け取る参加者さんたちは

楽しんでいただけたようでホクホク顔でした!

 

 

上の写真の方が、上位3名様です☆

優勝は菊池さん、準優勝は八重樫さん、3位が君沢さんです!

 

 

こちらは大物賞を獲得した、菅生さん

なんと・・・45cmのカレイを釣り上げました\(゜ω\)(/ω゜)/

 

 

皆さん、お疲れさまでした★

来年も開催した時には、ぜひ優勝

そして大物賞を狙って頑張ってくださいね(*^ω^*)

 

以上、ちゃみさんでした( `・ω・´)ゞ

メリークリスマス列車☆

こんにちわ!ちゃみさんです(`・ω・´)ゞ!

 

大船渡市でも、ついに雪が降る時期になりました☃☃☃

雪の下で路面が凍結していた!なんて、よくある話なので

車の運転はもちろん、徒歩でも油断しないようにしましょう

 

 

さてさて、先日に南リアス線では

ちょいと早めのクリスマス列車が走りました!

 

 

私もサンタになりきって

楽しみながら、でも司会進行はしっかりやりましたよ(‐^□^‐)!

 

 

明るい音楽お客様の笑顔

クイズやビンゴに一生懸命、取り組んでいただけて

ちゃみさんも思わずしゃべりすぎちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

車内装飾や、プレゼントなど

抜かりなく準備しましたからね(*^m^*)ウフフ

 

皆さん、最後までニコニコ笑顔で

ちゃみさんとっても安心しました

 

次は盛駅から12月24日に走ります!

参加される方は楽しみにしていてくださいね(●^o^●)

※クリスマス列車は現在、満員御礼です。

 

以上、ちゃみさんでした(`・ω・´)!