青い森鉄道まつり2016に行ってきました!


みなさんこんにちは~

北のカントです

さて、先日告知しましたが、青い森鉄道まつり2016に行ってきましたよ~(o^∇^o)ノ

当日は快晴

入り口ではモーリー君がお出迎え

1019-002

会場となったのは青い森鉄道の、運輸・設備管理所

北リアス線運行部の車両基地とは違って規模が大きすぎる!!

とにかく広い!!!(ノ゚ο゚)ノ

1019-008

これは前日に下見しに行った時撮ったものです( ̄∇ ̄*)ゞ

会場の外には、鉄道会社のブースがたくさん!

三陸鉄道の隣は、IGRいわて銀河鉄道さん

1019-011

秋田内陸縦貫鉄道さん

1019-010

バター餅美味しかった~(*゚▽゚)ノ

そして由利高原鉄道さん

1019-027

道南いさりび鉄道さん

1019-012

他の鉄道会社も、色んなグッズがあるんですね~

1019-029

こちらは津軽鉄道さん

JR貨物さん

1019-030

そして、青い森鉄道さんは、鉄道の部品の販売をしていました

1019-014

1019-013

車両のシートまで!!

1019-015

誰か買ったのか気になります・・・・・・

目の前には、IGRさんの車両が展示されています

1019-064

その奥には、機関車も展示してありました

1019-066

私たちのテントの場所とはまた違う所では、施設が使用する

道具も展示してありました!

1019-039

なるほどなるほど

こういう風に説明も書いてあると分かりやすいですよね(‘-‘*)

 

会場の中では、レールスクーターの乗車体験のコーナーがあって、行列ができるくらいの大人気!

整理券もすぐなくなってしまいました(ノω・、)

1019-035

1019-046

1019-052

会場の中のフードコーナーも大人気!

とにかく、青い森鉄道の規模の大きさに圧倒される私でした(笑)

遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました!

そして、青い森鉄道さん、呼んでいただきありがとうございました!

色々参考になりました(*´∇`*)

11月6日(日)はさんてつ祭り!

こちらにもみなさん遊びに来てくださいね!

 

 

 

 

青い森鉄道まつり2016に行ってきました!」への3件のフィードバック

  1. ヤッサン(願・久慈、宮古、岩泉復興)

    カントさん、こんばんは。青い森鉄道へ出張お疲れさまでした。
    もともとJRさんの施設でしょうから、車庫も大きいですね。でも狭いながらも楽しい何とかと言いますし。
    それぞれに個性的なブースが並んでいて、これは来場されたお客様も楽しめると思います。
    いよいよ今度はさんてつ祭りですね。こちらも方も負けじと盛大に開催されることを祈ります。
    少しながら私もお手伝いさせていただく予定です。

    返信
  2. 三鉄博士

    おはようございます❗カントさん
    第2の故郷、青森は素晴らしいイベントだったみたいですね。特に羨ましいのが、EH-800が展示されてたこと(゜ロ゜;ノ)ノ
    青函トンネル以外走らないから、レアですね
    因みに、あの部品販売の椅子、結構人気なんですよ
    こちらでも、各鉄道会社さんのイベントで売りに出されてますから(笑)
    久しぶりに青森に行きたくなりました❗

    返信
  3. こっしー

    カントさんこんばんは。
    僕も会場へ行き少しお話しさせていただきました。黒いジャンバーを着ていてウロウロしていた者です。
    僕も少しながらサイダーと赤字せんべいとライトを購入させてもらいました。
    サイダーといえば今日昼radikoでFM岩手を聞いていたら、さんてつ祭りのことをPRしてました。僕は仕事場にトイレがないので近くの公民館のトイレに行っていたのでリアルには聞けませんでしたが、タイムフリーでたまたまFM岩手を聞いていたら、さんてつ祭りのPRと番組欄に書かれていたので聞きました。今年もイベントも盛り沢山ですし、今年も楽しみにあと2週間待ちたいと思います。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です