こ・ん・に・ち・は
金太郎ちゃんで~す。
11月になったとたんに寒びぃ~寒びぃ~
そろそろ コタツが恋しい季節ですね。
足元からしっかり温めないと凍り付きそうだわ(●^o^●)!!
そんな寒さに震えていたら、晴れの国 岡山からステキな絵手紙がたくさん届きました。
この絵手紙は、岡山県在住で日本絵手紙協会公認講師の今井洋子さんが主宰する絵手紙教室のみなさんが描いてくださったものです。
今井さんは、東日本大震災後、宮古市の仮設住宅入居者の方々と絵手紙で交流してこられました。
今回の絵手紙も三陸旅行の思い出などが楽しそうに描かれていますよね。
三陸鉄道の車両や景色を描いているものも、たくさんあります。
「誰か 私を 三陸に 誘って~」
「三鉄に乗って ウニを食べに 行きたい 行こうよ」
「三陸で 金婚旅行 行きたいな」
ですって。
「鉄道むすめに 会いたいな~」という方もいますよ。
全線開通へのお祝いもあります。
描いてくださったみなさん、ありがとうございました<m(_ _)m>
この絵手紙は久慈駅の跨線橋に展示してありますから、ぜひ見に来てくださいね!
さんてつ祭りが終わったら、次は島越駅で展示する予定です(^_-)-☆
金太郎さん、こんにちは。
綺麗な絵手紙ばかりですね。
さんてつ祭りのときに時間ありましたら、拝見したいと思います。
さて、明日早朝久慈に向けて、群馬を出ます。
当日晴天でありますよう神様に祈るとします(笑)
金太郎さんこんばんは
さんてつ祭りの時久慈駅のホームは入場フリーだったと思うので時間あったら拝見したいと思います。
さて、明日早朝久慈に向けて、乗り鉄しながらそちらへ行きます。
未だに、明日津軽鉄道か三沢の航空科学館のどちらへ行くか迷ってます。
ポケモンGOもしたりイベント見たり買い物したり、明後日は慌ただしくなりそうです。
ただコンビニが駅近くにないので、suicaなどのICカードにチャージしたいとなると少々歩かないといけないのは不便に感じます。