こたつ列車出発進行!


みなさんこんにちは

北のカントです

さて!いよいよ今日からこたつ列車の運行が始まりました!

ホームでは12時から出発式が行われましたよ~(*゚▽゚)ノ

さんてつくんも遊びに来てくれましたよ~

金太郎さんと記念撮影(^▽^)/

1217-010

ホームに列車が入ると、待っていたお客様達が

車内に乗り込み始めました

1217-007

アテンダントも交代で乗務します

トップバッターはきたむー

1217-004

頑張ってきてね~(^▽^)/

ちなみに、今まで海女の格好で乗務していましたが、

今回のこたつ列車から、制服で乗務します(*´∇`*)

司会は、ちょっと緊張気味の二橋さん(*^-^)

1217-012

御来賓の皆様が席につき、いよいよ始まります

中村社長の挨拶から出発式が始まりました

1217-013

そして、久慈市の中居副市長からお祝いのお言葉をいただき、

1217-014

こたつ列車を1番最初に予約していただいたお客様へ

久慈市商工会議所副会頭 嵯峨様から記念品の贈呈です

記念品は、さんてつサイダーセット!

1217-016

そして、金野本部長によるこたつ列車のヘッドマークの

取り付けが行われました

1217-021

これで出発準備万端!!!

最後に、御来賓の皆様によるテープカットが行われました

1217-022

前から写真を撮ることができなくてすみません・・・(ノд-。)

12時13分 本部長の出発合図でこたつ列車が発車しました!

1217-024

行ってらっしゃ~い☆楽しんできてね~

ちなみにこちらがこたつ列車のヘッドマーク

車内では、このヘッドマークに描かれている

なもみも登場しますよ~

1217-009

それではみなさん楽しい週末を~

 

 

 

 

 

 

こたつ列車出発進行!」への3件のフィードバック

  1. ヤッサン(願・久慈、宮古、岩泉復興)

    カントさん、おはようございます。こたつ列車、運行始まりましたね。
    職場に今朝朝刊が届いたんですけど、1面に記事が出てましたね。しかも、きたむーさんが満面の笑みでお客様と会話されている写真が掲載されてました。思わず買いましたよ(笑)
    これからも多くのお客様が乗車されると思いますが、カントさん、きたむーさん、金太郎さん、そして職員の皆様、体調には十分留意して、乗務、お仕事してください。
    来月こたつ列車でお世話になります。

    返信
  2. 安曇野のハナドン

    うわー乗りたい、こたつ列車!昨年の3月に北リアス線に乗ったときには全くこたつ列車の存在を知りませんでした。今度行ったら必ず乗ろう!
    職員の皆様、快適で安全な運行を目指して頑張ってください。
    近ければしょっちゅう乗りに行くのですが、残念。

    返信
  3. こっしー

    こたつ列車の運行が始まりましたね。
    今年も未定ですが、乗りに伺いたいと思います。
    僕が行くとカントさんにお会いする傾向が強いので金太郎さんやきたむーさんが乗務の時に行けたらと考えていますが、これは運次第ですね。
    こたつ列車で宮古まで行くと(往復乗車や久慈へ戻ることは一切考えていないので)盛岡に行くしかないですが、バスの時間までフリーで何もすることがなく(タクシーは一切使わないと決めていて、時間的に浄土ヶ浜に行くことも無理なので)駅前もデパートや少し歩いて魚菜市場しかないので用事が済んだら即盛岡へ行くしかないのが現状で、駅周辺で他に何か観光的なスポットでもあればとよく思います。何年か前の元旦に宮古へ行きましたが、この時は店も閉まっていて、特に何もすることがなく列車の時間まで無駄に時間をつぶしたことを覚えています。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です