(*^o^*)コ (*^_^*)ン (*^ー^*)ニ (*^ー^*)チ (*^O^*)ワー
金太郎ちゃんです
今日も朝から風が吹きまくり*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)キャー
ふっ飛ばされちゃいそう!
先日、久慈の夏井中学校で復興教育に関わる講演会が行われました。
市内3つの企業から講師が招かれ、三陸鉄道からも本部長が講師としてお話ししてきましたよ。
本部長の担当は2年生。
と言っても1学級だけなんですって。
学級目標は「一致団結」
お話しの内容は三陸鉄道の成り立ちや東日本大震災からの取り組み。
「津波てんでんこ」についても説明しました。
そして、三陸鉄道のお仕事内容と地域とのかかわりなどもお話しました。
みなさん、とっても真面目に聞いていましたよ。
最後に「一人一人が地域のために何ができるか考えてみてください。」という言葉でお話しが終わりました。
中学生たち、どんなことを感じてくれたのかしら?
未来の
三(≡^∇^≡)鉄
社員が誕生すると嬉しいな~
ヾ(o゚x゚o)ノ
金太郎さんこんにちは。
今や中学校でも1学年1クラスなんですね。
自身の中学時代からは考えられません。
学級目標「一致団結」素晴らしい目標ですね。
講義内容もとても内容の濃いものだと思います。
生徒の皆さんが今後の進路に役立つと良いですね。