みなさんこんにちは♪
北のカントです☆
最近鼻がむずむずして、鼻水とくしゃみがとまりません(ノ◇≦。)
まだ2月なのに花粉症。。。!?
あんまりひどくて昨日はお薬を飲んでしまいました(ノω・、)
花粉症始まってる人っているんでしょうか(-。-;)
さて、来月、3月11日で、東日本大震災から6年が経ちます。
震災以降、毎年開催されているイベントなんですけど、明るく
希望のある未来を開いていこうという祈りを込め、街や人を
明るく照らしたいとの想いを込めて、今年も久慈広域観光協議会さん
の主催で、くじ夢灯りを久慈駅前噴水広場で開催します。
三鉄久慈駅、待合室内でも、災害対策、防災の展示会を実施します。
災害時に役に立つ展示ですので、待合室にもぜひお越し下さい。
現在、夢灯りキャンドルを作ってくれる人を募集しています。
待合室に、作成コーナーがあります。
作成に参加していただける方は、久慈広域観光協議会さんの窓口で、
紙袋を受け取ってください。
紙袋に名前を書いて、メッセージやイラスト
を書いてください。ペンは用意されているので
準備しなくても大丈夫です。
説明もちゃんと書いてあります。
3月8日(水)まで作成可能です。
久慈市内の幼稚園、保育園の園児達、小中学校の生徒達が作成した、
キャンドルの展示もあります。
また、当日お手伝いをしてくれるボランティアスタッフも募集しています。
中学生以上ならどなたでも参加できます。
小学生以下の参加は保護者の同伴が必要です。
ボランティアの内容は、夢灯りの設置と点火、片付けなどをお願いします。
時間は16時から19時までです。
ボランティアの募集締め切りは、3月5日(日)までです。
当日は、16時30分から甘酒・黒豆茶のお振る舞いがあります。
17時から点灯式が開始されます。
終了時間は18時30分になります。
お問い合わせは、久慈広域観光協議会
℡ 0194-75-3566
までお願いします。
ぜひご参加ください。
2月で花粉症?職場の部下が昨日ひどい状況でしたから間違いなく飛んでます。
間もなく震災から6年、だんだんと忘れ去られているように感じます。
確かに思い出したくないことですから無理もありません。
ですから少しでも明るく、希望や元気の出る企画は是非継続して行きたいですね。
こんばんは❗カントさん❤
早いものでもうすぐ6年になりますね。
私の息子も今年の3月に小学校卒業です。
それにしても、ようやく花粉症とは!Σ( ̄□ ̄;)
神奈川は既になってますよ❗(笑)
予防に一月前から薬を服用してます。軽く済みますから。
今年の目標は三陸鉄道に乗りに行くこと。そして東北を応援することです。両方叶えばいいなぁ
勿論、今回は北リアス線に行きたいなー。新駅も出来ますからね
その時は宜しくお願いします❗