こんにちは、モネです(^^)/
突然ですが、クイズです!!
♪と~しのは~じめの ためしとて~♪
「新春かくし芸大会」のテーマソングとしても
有名な、この歌の曲名は何と言うでしょう?
↓
↓
↓
答えは『一月一日』(読み:いちげついちじつ)!
ちなみに、この歌いだしの「ためしとて~」は
漢字で「試し」ではなく「例」と書くんですよ。
そして、三陸鉄道にとっての
”年の始めのためしとて”と言えば・・・勿論これ!!
元旦に運行される「初日の出号&初詣号」♪
↑こちらは、今年の「三鉄初日の出号」内から
撮影されたもの。雄大な太平洋の
水平線から昇る太陽は、まさに絶景!
12月19日現在の空席状況は
久慈駅発コース:折詰、縁起物・御神酒・
記念乗車証明書付。初日の出の遥拝と
鵜鳥神社での初詣がセットになった「お座敷
列車初日の出号」⇒空席あり
宮古駅発コース:折詰、縁起物・御神酒・
記念乗車証明書付。鵜鳥神社での初詣が
できる「レトロ列車初詣号」⇒お席に余裕あり!
盛駅発コース:おせち弁当、あんこ餅、甘酒、
御神酒、お札、土産付。初日の出の遥拝と
天照御祖神社での初詣、権現舞見学がセットに
なった「三鉄初日の出号」⇒残りわずか
となっております。ご検討されている方は、
早めにお電話にて、ご予約下さい!
~2018年は、三鉄に乗って初詣に行こう~