三鉄車両が、ガガニコに・・・


あけましておめでとうございます。

本年も三陸鉄道を宜しくお願い申し上げます。

さて、元日の今日、ラッキーな事に

ガガニコに車両をかじってもらえました!

2021年、三鉄に乗車するみんなの安全を願って

ホーム到着時にも、もう一度カプッ!

 

「ガガニコ」とは・・・?

元日の朝から昼にかけて、大船渡市内では

集落ごとに各戸をまわって悪魔祓いをする

風習があります。悪魔祓い…と聞くとちょっと

怖い感じがしますが、実際の内容は

病気や火事を防ぐ神様である権現様が

祭囃子に合わせて、各家の玄関先等で舞を披露し

最後に家人の頭を軽くかじるという風習。

この権現様のことを地元では「ガガニコ」と

呼んでいます。

 

このブログを読んでくださったあなたにも

ご利益があるかもしれませんね

新しい年が幸多き年となりますよう

心よりお祈り申し上げます。

 

昨日の紅白歌合戦のGReeeeN「キセキ」で

リアス線開業時のレトロ車(R3)の映像が流れ

ビックリしたモネの新年最初のブログでしたー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R=

三鉄車両が、ガガニコに・・・」への4件のフィードバック

  1. たぬき

    三陸鉄道のみなさま
    明けましておめでとうございます
    GReeeeN見逃してしまいました 残念!!
    寒い日が続いていますが、
    三鉄目覚まし時計で毎朝元気に起きています
    ウィルスにまけないぞ!
    今年もよろしくお願いいたします

    返信
    1. モネ

      たぬきさん、こんにちは。
      今年も宜しくお願い致します!
      寒さが続き、リアス線南の玄関口である盛駅も現在
      雪に囲まれていますよー。宮古駅とは違い、盛駅には
      除雪機がないので地道に手作業で雪かきしました(^^ゞ

      返信
  2. 「手羽先使用中」

    モネさん、明けましておめでとうございます。

    こんな時こそ、ガガニコにかじってもらえると、明るい未来が見えてきそうで、希望が湧いてきますね。
    ご利益のお裾分けいただきました。

    一枚目の写真ですけど、ガガニコが列車を恵方巻きみたいに咥えてるように見えて面白いです。
    意図的に撮られたのでしょうか。進入中だから難しいタイミングですね。

    今年もモネさんはじめ三鉄の皆様に良い年となりますようお祈り致します。

    返信
    1. モネ

      「手羽先使用中」さん、こんにちは。
      今年も宜しくお願い致します!
      例年は駅待合室内での舞披露→頭をかじって終了の流れなのですが
      あの日はタイミングよく、列車が到着する時と重なったので
      お願いして、今回の写真を撮影しました。
      おっしゃるとおり、進入中なので難しかったです(>_<)
      三鉄恵方巻・・・作ったら売れそうですね☆

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です