三鉄クイズ!この駅どこの駅?①


突然ですが、クイズです!

三陸鉄道の駅は全部で41駅あるのですが、

以下の画像とヒントを手掛かりに

どこの駅なのかをあててみて下さい。

ヒント①ホームからの見晴らしがよく、

テレビの撮影もよく行われるこの駅は

道路からホームに上がるまでの階段数が

三鉄の駅の中で一番多い駅です。

ちなみに78段あります。

ヒント②この駅を色に例えるなら、断然ピンク!

ホームからハートのオブジェが見えますよー。

しかもこのハート、夜になると光るとか…

ヒント③この駅は地元住民の要望で三陸鉄道

開業1年後に出来た駅。カーブ部分にホームを

作ったので、停車時はこのように車体が

斜めに傾きます。

ヒント④ホームにはバラ・星・天使をモチーフと

した「幸せの鐘」があり、その鐘を鳴らすと

幸せがやってくると言われています。

ヒント⑤この駅は帆立の貝殻を使った絵馬掛けが

できる駅として有名。この貝は、駅の目の前に

広がる海で養殖されたもので、過去に築地市場で

帆立として最高値をつけたことがある

大振りで肉厚の帆立!これをきっかけに

2009年7月20日に駅名を「小石浜」から

現在の駅名に変更しました。

はい、もうお分かりですね!

正解は、大船渡市にある「恋し浜」駅でした‼

三鉄の駅名板は通常、白地に黒文字なのですが

恋し浜だけこのようなロマンチックな駅名板に

なってます

 

次はどの駅が出題されるか?

勝手にシリーズ化しようと思います。

それではまたお会いしましょう!(^^)!

以上、久しぶりに登場のモネでした。

 

 

 

 

三鉄クイズ!この駅どこの駅?①」への2件のフィードバック

  1. 三鉄博士

    モネさん、お久しぶりです(笑)

    小石浜駅でしょう?(笑)
    私はこちらの名前の時代に利用しているので(笑)

    東京には恋ヶ窪がありますので、宜しくお願いします⤵️

    返信

三鉄博士 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です