久しぶりの雪


みなさんこんにちは。ゆうづる1号です。

昨日は1ヶ月ぶりに雪が積もりました雪

DSC05763

自宅前の小学校も雪景色です雪

DSC05765DSC05766

平日なら子供達もはしゃいでいたでしょうにかっ

三鉄の撮影もしました!

DSC05771

出勤すると運行部の雪はかなり融けていました。

DSC05772

青空が晴れのち曇り

DSC05775

融けた雪に車両が映っていました。

DSC05777

雪が降ると子供の頃は夢中で遊んだものです。
大人になり通勤の心配や、乗務のことなど
あまり楽しくはなくなりました。

それでも雪は子供の頃の記憶を戻してくれる冬の贈り物です。

今年はあと何回降るでしょうか。
積もると大変な雪ですが
楽しむ気持ちも忘れないでいたいですにこっ

久しぶりの雪」への8件のフィードバック

  1. ヴィンちゃん好きなおしん

    雪景色見るのはきれいでいいのですが、実際降られると通勤が大変になるので降られるのは困りますね。そしてその中を走る列車、カッコいいですよね。
    でも寒いの苦手なので、自分で見に行くのには抵抗があるのですが…。

    返信
    1. ゆうづる1号

      ヴィンちゃんさんこんにちは。
      コメントありがとうございます。

      運転士は朝早い出勤や、夜遅い退勤があるので
      路面の凍結には気をつかいます。

      岩手県沿岸は雪が少ないので
      雪の中を走行する写真を撮影する機会は
      少ないです。

      また雪の中の撮影ができたら
      紹介します。

      返信
  2. お久しぶりです
    こちら横浜では先月30日
    かなり大粒の雪が舞いましたが積雪には至りませんでした
    都会は、うっすらと積もっただけで右往左往しがちですが
    何ごとにも余裕をもった行動を心がけていさえすれば
    あたふたせずに済むものを…と思います
    冬の北国、雪の三陸路は、2~3日の旅日程の中では
    列車旅、バス旅にしても、なかなか予定が立てにくいので
    この先、時間の制約から解放されたら
    「冬のリアス旅」を思う存分楽しみたいと思います
    その頃には
    宮古と釜石が三鉄で繋がっていることを祈りつつ…

    返信
    1. ゆうづる1号

      雛さんこんにちは。
      コメントありがとうございます。

      こちらでも雪が降ると
      普段より列車に乗車する方が
      多くなります。

      この時期は鉄道が必要だなと
      感じます。

      返信
  3. 三鉄博士

    こんにちは!ゆうづる1号さん♪
    雪と三鉄、綺麗ですね(^-^)/ 
    いつもながら綺麗な構図ですね。
    今度乗りに行きます。お逢いできればいいのですが。
    撮影ポイント教えて下さいね。

    返信
    1. ゆうづる1号

      三鉄博士さんこんにちは。
      コメントありがとうございます。

      走行シーンを撮影した場所は
      津波で流失した吉浜~唐丹間にある
      荒川橋梁があるところです。

      ここは国道からすぐの場所なので
      よく撮影するところです。

      こちらに来る際には
      ご連絡ください。

      お待ちしております。

      返信
  4. うにねこ にゃるこ

    ゆうづる1号さんこんにちわ
    雪の中の三鉄
    車体の赤と青が
    白い雪に映えていいですね
    大人になると仕事があるから
    子供の時みたいに楽しめないけど
    やっぱり雪がふると
    ワクワクしてしまうのですよ(^^)
    寒い中での撮影
    風邪などひかないように
    気をつけてくださいね

    返信
    1. ゆうづる1号

      うにねこにゃるこさんこんにちは。
      いつもコメントありがとうございます。

      見慣れている車両ですが
      雪の中を走行する姿はとても好きです。

      雪が降ると未だに雪だるまやかまくらを
      作りたくなります。
      また、誰も踏み入れていない雪の場所に行くと
      ダイブしたくなります。

      まだまだ子供だなと感じます。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です