みなさんっこんにちは~!★ きたむーです.゚ー゚) ♪ ♪
今日は~!!!!!
野田村の「荒海団」「荒海ホタテ」についてご紹介しまーす ( ・ω・)ノ
荒海団(あらうみだん)ってなあに?と思っているそこのあなた!
荒海団は、
旨いホタテを、たくさんの人に食べさせたい。
その固い信念のもと、荒れた海に船を出す男たちと、
彼を支える家族や仲間たちは、荒海団と呼ばれている。。。
すなわち、かっこいいホタテ職人さんたちですヾ(・∀・)ノ ★ ★
一般的な養殖ホタテは内湾で育てますが、
荒海団が作っているホタテは外海(そとうみ)で育てられます。
波が高く、潮の流れが速い外海(そとうみ)は、
きれいな海水が淀まずに流れ、エサとなるプランクトンが豊富なんです!
さらにホタテの成長段階に合わせて、サイズの違う養殖用ネットに入れ替えたり、
のびのび動けるよう丁寧に育てています。 漁師さんにとってはリスクの大きい育て方ですが、
苦労の甲斐あって 「旨い」「濃厚」「肉厚で確かな食べごたえ」と
市場関係者から高い評価をいただいてるそうです!!
それはぜひ食べてみたい!!と思い、
荒海ホタテが食べられるお店、野田村の「洋食・旬彩料理みなみ」に
金太郎ちゃんと行ってきましたぜ~q(´I`●)
こちらでは「ホタテのアヒージョ」が美味しいと聞き、
注文したらなんと・・・
ディナータイム限定でしたΣ(゚Д゚)!!残念!!
調べてから行くべきでした・・・。笑
とゆうことで日替わりランチのA・Bを注文しました★
金太郎ちゃんのAのミックスフライ定食!←
めっちゃうめ~!サックサク!おなかいっぱい~と言ってましたヾ(・∀・)ノ
きたむーはBのナスとトマトのスパゲティ!こっちもまろやかで美味しかったですよー♪
ランチもとっても美味しかったんですが!
今度はディナータイムのときに行って、お目当ての
荒海ホタテをいただきたいと思っております!! (`゚Д゚´)ゞ
ぜひみなさん!荒海団が作った荒海ホタテを!
食べてみてくださいね~o(≧▽≦)o ★ ★
ご紹介いただきましてありがとうございます(^_^)
次回はぜひ夜にお越しいただいて、
荒海ホタテのアヒージョを堪能いただければと思います(^_^)
ぷりっぷりのホタテの旨味が凝縮されていて、
とってもオススメです☆
洋食・旬彩料理みなみさん ←
コメントありがとうございます!
先日はご馳走様でした^^★
今度はホタテを食べに行くので
その際はまたよろしくお願いします♪
やはり三陸といえば海の幸ですね~
8月に三陸に来た時は時間がないんだから小袖海岸だけ行ったけど、いまもあそこのホタテの味は忘れない(笑)
香港に住んでいますからあんな大きいホタテが見たことない(笑)
また今度機会があればゆっくり三陸を楽しんでみたいです
ドナルドさん ←
コメントありがとうございます!
三陸のホタテは美味しいですよね~
またぜひ三陸へいらしてくださいね♪