✿✿お座敷列車✿✿


こんにちは、金太郎 (´。‥。`)ちゃんで~す

(*゚-゚)φ*+:。.。暑中見舞い。.。:+*φ(゚-゚*)

昨日はお座敷列車アテンダントでした。

007

外は梅雨が明けず、ず~っと曇り空

でも、お座敷列車の中はヒマワリ満開\(*^▽^*)/

  夏

虫たちも遊びに来ています。

DSCN6181

そして七夕飾りも(^-^)

DSCN6169

DSCN6170

えっ、もう七夕過ぎちゃったよ、、、と思ったみなさん。

まだまだ大丈夫(^_-)

こちらの七夕87日なんですよ ☆・・・☆

´3`)ノ゛ルンルン♪

そして、お座敷列車のもう一つのお楽しみ。

それはミニ運転台!

本物の運転士さんの横に、

DSCN6172

子供用の小さな運転台があるんです。

子供用と言っても、実際の車両部品を使って作ってあるので、本物なんです。

DSCN6175

昨日は、その運転席に小さな運転士さんが乗務していました。

DSCN6158

仙台から家族で遊びに来た男の子です。

DSCN6165

さぁ、帽子をかぶって「出発進行!

DSCN6159

気分はすっかり運転士さん。

スピードあげてGo!Go!Go!Go!——-

DSCN6160

ブレーキはは大丈夫かな?

DSCN6162

宮古までちゃんと安全運転してくれましたよ。

DSCN6164

宮古駅で、一緒に記念撮影。

はいε(*´・∀・`)з゙パチリ

DSCN6177

大きくなったら、三鉄の運転士さんになってね(*^^)v

 

✿✿お座敷列車✿✿」への2件のフィードバック

  1. ヤッサン(願・三陸復興)

    金太郎さん、乗務お疲れ様でした。
    このミニ運転台大人の方がはまりそうですよね(笑)
    しかも大人の場合、右のブレーキハンドル操作次第で本職か、そうでないかすぐにわかりますから(笑)
    男の子には列車の運転士になること将来の夢ですからね。
    もしこの子が三鉄の運転士になったら凄いと思います。

    返信
    1. 金太郎

      ヤッサンさんコメントありがとうございます
      ミニ運転台はとっても小さくて子ども専用ですよ
      本当に将来、三鉄の運転士になってくれたら嬉しいです♪

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です